話し方教室を無料で体験!

人とのコミュニケーションについて学びたい気持ちはあるものの、日本話し方センターの講義では実際何が学べるのか?話し方の教室や先生の雰囲気は自分にあっているのか不安・・二の足を踏んでしまう気持ちは誰にでもあります。
日本話し方センターでは、メーンのセミナーであるベーシックコースの2時間の講義を1回分をすべて見学することができます。
体験教室は無料ですが、事前の予約が必要となります。
ページ下部の体験教室申し込みのフォームから、事務局までご一報下さい。
ベーシックコースの講義を見学

講義をまるごと受講できるので、自己紹介のコツや、スムーズなコミュニケーションのためのポイントなども聞けます。メモ必須!

セミナーの後半には受講生の実践の時間があります。話し方を身につけて、少しずつ苦手を克服しようとしている姿に刺激を受けます。
ベーシックコース1回分の講義を見学できます。
2時間まるまる見学できるので
講座の内容や雰囲気をしっかり理解することができます。
受講しようと思ったのはナゼ?

私は周囲が動いていない中で自ら行動をすることができるタイプではありませんでした。
何をするにしても消極的。ランチも一人で行っていました。
無料体験教室はどうだった?

見学したのは全12回のセミナーのうち3回目。
受講している方々は、まだまだ上手というわけではありませんでしたが、全員が真剣に取り組んで、宿題もしっかりやっている。伸びる理由がきちんとあると感じました。
今、実際に受講してどうですか?

行動は何よりも価値があることを学び、日常の生活が少しずつ明るく変化しました。
「考えていても何もしないのは考えていないことと同じ」
今の私はそういう考え方になりました。
体験教室の流れ

無料体験教室の様子を見る
「無料体験教室」詳細レポート

開始の15分ほど前に、神保町から徒歩5分の会場に到着しました。
ビルは大きくて四方に入口があり、わかりやすかったです。
16階まで上がると、「本日の話し方教室 無料体験教室 会場はこちらです」との看板があり、進んでいくと、奥の部屋から声が聞こえてきました。
まだ始まるまでかなり時間があるはずなのに、受講生と思しき方が教室の前の方に立って、自己紹介をしています。
自己紹介が終わると、先生らしき女性の方が、よかった点や注意点を挙げていました。
すでに講義(実習)が始まっているような雰囲気です。
あとから聞いたところ、最初に挨拶の大切さやマナー・礼儀について学び、1週間前に出されたテーマ「自己紹介」を今日発表するので、講義がスタートする前に早めに来て、先生にチェックしてもらえるのだそうです。
たくさんの人の前で、どう振る舞えばどのように見えるのか、誠意ある伝え方をするためには、目線はどこに、手はどこにあるとよりよいのか。
まずは自己紹介の基本をしっかり学ぶものの、壇上に上がるとなかなか落ち着かず実践できない・・・という方が大半のようでした。
少し早めに来て、ひとつひとつチェックしてもらえるのは、正直お得感があると感じました。
スピーチを何度もやって、大勢の人の前で汗をかき恥をかき、実際スピーチや話すことを試す場というのはそうそうあるものではないなと感じました。
開始時間になり、前半の講義がスタートしました。この日は人前であがらないで話す方法がテーマでした。
私は人前であがることが一番の悩みなので、講義内容はとても参考になり、事前に配られた資料はメモでいっぱいになってしまいました。
講義が終わり、休憩をはさんで後半がスタート、全員の前での自己紹介です。
発表している間、全員分ビデオ撮影をされています。
緊張しているときの自分の姿、なかなか客観的に見れる機会はないので、自分がスピーチしているところを録画して見るのは最高のチェックになりそうです。
その後、来週に向けてのテーマが発表されていました。
たった1回受講生同士で実施するだけでは当然身につきませんが、宿題のようなものが出されることで、日常と混ぜて行けるのだなと思いました。
まだ序盤のセミナーを見学したので、受講している方々は当然、まだまだ緊張のほうが上回り、上手に喋れているというわけではありませんでしたが、1週間前に出されたテーマにそれぞれが真剣に向き合って、少しずつ成果を出しているのが見ていてわかりました。
人が成長する、変わる、伸びる理由がちゃんとあるのだと感じました。
セミナー終了後に軽く説明を受けて体験終了しました。
教室の中の人たちは皆、苦手なことを克服しようと努力しながらも楽しそうでイキイキしていて、この教室の雰囲気に触れただけでも気持ちが前向きになりました。
無料体験教室の申し込みについて

昭和28年に創業された、古い会社が、なぜ今も受講者が絶えないのか。それは、話し方の教室と言いながらも、技術だけを学ぶのではなく、心を学ぶことができるからです。そして言葉のあとに行動があるから、人は自分も、自分の周りの人をも変えていくことができます。それだけの力のある日本話し方センターのセミナーとはどういったものなのか?現在ではもはや数多くなった話し方の学校やワークショップとは何が違うのか、ご自身で体感してみてください。